インスタグラムで要チェック!
阿蘇市永草にある、超人気スイーツ店、”miumilk(ミウミルク)”。
レモンがイチオシの、クレープとレモネードのお店です!
阿蘇小国ジャージーソフトなど、美味しいスイーツが盛りだくさん。
ちぃ
林業ときどき農業主婦の
ガイド兼ライターのちぃです!
この記事では、miumilk(ミウミルク)についてご紹介します。
目次
miumilkについて
読み方:みうみるく
どんなお店?

大きなレモンがトレードマークのmiumilk(みうみるく)。
海上コンテナを作り替えた、シンプル&モダンなお店です。
【miumilk】ミウミルク
手作りクレープとレモネードの専門店。
お店イチオシのレモンが絶品!
阿蘇小国ジャージーソフトクリームも
食べれます。場所は、阿蘇うま牧場の隣。 pic.twitter.com/s2Qzse17v9
— ちぃ@あそびなっせ (@chii_asobinasse) August 1, 2021

阿蘇クレープと自家製レモネード 、そして、阿蘇小国ジャージーソフトの専門店です。
美味しさのひみつは、材料。
熊本県産の小麦粉に阿蘇小国ジャージー牛乳、
阿蘇産バターに国産はちみつ…と、地元食材に使っておられます。

屋内のイートインはありませんが、テーブル席はたくさん。
車の中で食べる人も多いです。
クレープ:もっちもち!バターの香り

まずは、miumilkの看板メニュー、
”オリジナルレモンチーズケーキ”をいただきます!
ちぃ
生地モッチモチ!
レアっぽいしっとりしたチーズケーキに、濃厚なチーズクリーム。
甘酸っぱいレモン漬けがいいアクセント。
生地はバターのいい香りだし、生クリームもめちゃ美味しいです。

続いて、大人気のクリームブリュレ。
ちぃ
もっちりクレープと、カスタードと、生クリームの三重奏。
キャラメリゼと、中のコーンフレークはカリッカリ。
どちらも本当に美味しくてリピ決定です。

プラス100円でバニラアイスもトッピングOK。

注文後に1枚ずつ焼いてくれるので、少なくとも10分くらい待ちますが、
よくあるチェーン店の既製品っぽいクレープと違って、素材が引き立つ手作りの味です。
レモネード:やさしい国産はちみつ

続いて、miumilk自家製のレモネード。
厳選したレモンを国産はちみつとお砂糖に漬けこんで作られているそうです。
まずは、オリジナルレモネードを炭酸割りで。
ちぃ
酸味も渋みもゼロで、めっちゃマイルド。
レモンも皮ごと食べれるほど、全然酸っぱくないです。

スタッフさん一押しは、グレープフルーツネード。
ちょっぴりほろ苦い、大人の味がクセになります。
甘めのブルーキュラソウネードは、酸っぱいのが苦手な人にぴったり。

ALL350円
全種類ともベースは、オリジナルレモネード。
水割りか炭酸割りか選べます。
レモネードは疲労回復・免疫力アップ・美容に効果があるそうですよ♪
ソフトクリーム:阿蘇小国ジャージー

続いて、JA阿蘇直送便のジャージーソフト(380円)。
ちぃ
地元酪農家さん達が生産されている、ジャージー牛乳のソフトクリームで、
ミルク・季節限定フレバー・ミックスの3種類あります。
かき氷:阿蘇娘×ソフト(夏限定)

「阿蘇娘」という阿蘇産のイチゴソースがた〜っぷりかかった、
阿蘇娘のかき氷ジャージーソフト(600円)。
かき氷もソフトクリームも味わえるなんて、超ぜいたく♪
来年の夏がまた楽しみです。
営業時間:10:00〜17:00(不定休)
営業時間は10:00〜17:00。
不定休なので、行く時はインスタグラムで要チェック!
※ クレープはなくなり次第終了
メニュー・料金

| メニュー | 料金 | |
| クレープ |
オリジナルレモンチーズケーキ | 550円 |
| クリームブリュレ | 650円 | |
| チョコレートスペシャル | 550円 | |
| チョコバナナ生クリーム | 500円 | |
| チョコレート生クリーム | 400円 | |
| トリプルベリーチーズケーキ | 550円 | |
| ストロベリーチーズケーキ | 500円 | |
| ストロベリー生クリーム | 450円 | |
| キャラメリゼナッツバナナ | 550円 | |
| トリプルベリー生クリーム | 500円 | |
| マンゴー生クリーム | 450円 | |
| カフェモカ | 500円 | |
| キャラメルマキアート | 500円 | |
| キャラメル生クリーム | 400円 | |
| ザクザクココアクッキー | 500円 | |
| アップルシナモンパイ | 550円 | |
| 国産はちみつアーモンド | 500円 | |
| レモネード | オリジナルレモネード | 水割り 炭酸割り 350円 |
| ピンクグレープフルーツ | ||
| グリーンアップルネード | ||
| ストロベリーネード | ||
| カシスネード | ||
| ホワイトピーチネード | ||
| ブルーキュラソウネード | ||
| その他ドリンク |
ドトールコーヒーブラック(ice/hot) | 250円 |
| ドトールコーヒーカフェラテ(ice/hot) | ||
| トロピカルマンゴージュース | ||
| 九州産デコポンジュース | ||
| ソフトクリーム |
阿蘇小国ジャージーソフトクリーム | 380円 |
| 期間限定ソフト | ||
| ミックス | ||
バリソフトクリーム |
バリチョコ | 500円 |
| バリ抹茶 | ||
| バリキャラメル | ||
| バリクッキー | ||
| バリストロベリー | ||
| バリ黒ゴマ | ||
| ソフトクリームサンデー | キャラメル/ストロベリー /チョコ/クラッシュクッキー /マンゴー/特選きな粉/抹茶 |
480円 |
※ 税込価格
※ ソフトクリームは期間限定フレバー・ミックスあり
お支払い:現金のみ
miumilkでのお支払いは現金です。
アクセス・駐車場
miumilk(ミウミルク)は、国道57号線沿い、阿蘇うま牧場のお隣。
| 車 | 熊本ICから約45分。 阿蘇神社から約15分。 |
| JR | 市ノ川駅から徒歩20分。 |

目印は、この”阿蘇小国ジャージーソフトクリーム”の看板。

お店の前に広い駐車場があります。
まとめ

以上、クレープとレモネードのお店「miumilk」のご紹介でした。
どのフレバーも、どのスイーツも美味しすぎて、もはやスイーツカフェ。
土日祝は並びます。
ちぃ
ぜひ皆さんも、”miumilk(みうみるく)”へ行ってみてね。
阿蘇のソフトクリームまとめ記事はこちら
阿蘇のスイーツ&カフェ特集はこちら
| miumilk(ミウミルク) | |
| 住所 | 熊本県阿蘇市永草1284-2 |
| TEL | 090-2969-1990 |
| 冬休み | 冬季休業:1月〜2月頃 |
| 営業時間 | 10:00〜17:00(不定休) クレープはなくなり次第終了 |
| 駐車場 | たくさん(大型バス駐車可) |
| 支払OK | 現金のみ |
| WEB | |
この記事の内容は、2022年12月時点の情報です。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

