南阿蘇村の桜の名所といえば、ここ、観音桜も!
わりと新しい桜スポットで、ここ10年くらい、人気急上昇中です。
なんといったって、牧場の中に入ってお花見できちゃうのが、とっても珍しい。
この記事では、観音桜についてご紹介します。
ちぃ
林業ときどき農業主婦の
牧野ガイドのライター ちぃ です!
目次をクリックして、見たいところへジャンプ!
観音桜について
よみかた:かんのんざくら
どんなところ?
牧場に、ポツンと一本、ヤマザクラ。
これが、樹齢そろそろ100年になる、観音桜です。
阿蘇五岳の絶景をバックに、草原内をお散歩しながら、お花見できます。
桜の時期以外は、今でも牛の放牧地として使われていますが、牧野の方々のご親切で、無料で一般開放されています。
阿蘇の牧場(牧野)は立入禁止です!
遠くから見ると小さく見えるけど、
実際は、かなり大きくて、枝ぶりもカッコいいです。
観音桜 | |||
種類 | ヤマザクラ | トイレ | なし |
樹齢 | 約100年 | 自販機 | なし |
入場料 | 無料 | ペット | 不可 |
駐車場 | 約10台 | 飲食 | 不可 |
早速、行ってみましょう!
場所:ホントに牧場の中!
お花見のために牧場のゲートを開けてくださっています。
ちぃ
写真中央の観音桜まで、駐車場からゆっくり登って、5分くらい。
牛さんの落とし物がけっこうあるので、汚れてもいいスニーカーで行くといいかも。
見頃:3月下旬〜4月上旬
観音桜の見頃は、例年、3月下旬〜4月上旬です。
入場料・駐車場代は無料
観音桜の入場料と駐車場代は無料です。
※ 昔は協力金として200円/名だったそうです。
24時間OK
観音桜が咲いている牧場へは、24時間入ることができます。
朝日と一緒に撮りたい方は、ぜひ早朝に!
観音桜展望台からの絶景
観音桜展望台からの阿蘇五岳と観音桜もおすすめ。
観音桜から牧場内を徒歩でも登れますが、見ての通り、けっこう急です。
もちろん、車でも行けます。
ぜひ、展望台へも行ってみてね♪
アクセス・駐車場・トイレ
アクセス
観音桜の入り口は、県道28号線沿い。
ちゃんとサインが出ていますが、ちょっと狭い道。
車 | 熊本ICから約40分。 阿蘇神社から約35分。 |
駐車場
500mほど上ると、駐車場が2ヶ所。右側と、
左側にあって、合わせて10台は余裕で停められます。
トイレ
以前は仮設トイレがあったそうですが、今はトイレはありません。
自販機・売店等もないので、ご注意ください。
まとめ
以上、牧場にポツンと一本、見事な観音桜のご紹介でした。
牧場に入れること自体、珍しいのに、お花見までできるとは、これは行かなきゃ損!ですね。
ちぃ
せっかくのご好意で一般公開されていますから、ゴミの持ち帰りなど、マナーを守ってお楽しみください!
阿蘇の桜巡りについて詳しくはこちら

観音桜 | |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3784 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
開花時期 | 3月下旬〜4月上旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 約10台 |
その他 | トイレ・自販機なし 坂道あり・ペットNG |
この記事の内容は、2022年2月時点の情報です。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。