標高が高い阿蘇は、例年、熊本市内より2週間遅れで、お花見を迎えます。
まず南阿蘇、それから阿蘇市。
波野あたりの桜が咲くのは、市内より約1ヶ月も後です。
ということで、阿蘇にいると、なんだかんだ1ヶ月くらい、桜を楽しめちゃいます。
平地でお花見できなかった人、ぜひ、阿蘇でゆっくり桜を満喫しませんか?
この記事では、阿蘇の桜の名所についてご紹介します。
※ 随時更新の予定。
ちぃ
林業ときどき農業主婦、
牧野ガイドの ちぃ です!
目次をタップすると見たい項目へジャンプできます。
目次
南阿蘇村・MAP
1.アスペクタ(河津桜)
約6,700本の河津桜など数種類の桜を、約1ヶ月間楽しめます。
アスペクタの河津桜については詳しくはこちら

アスペクタ・河津桜 | |
場所 | アスペクタ南阿蘇桜公園 |
TEL | アスペクタ:0967-67-1161 南阿蘇観光案内所:0967-67-2222 |
開花時期 | 2月後半〜約1ヶ月間 入場:9:00〜17:00 |
貞春桜まつり | 2022年3月27日(日)11:00〜15:00 |
駐車場 | 約1,200台(大型車OK) |
その他 | みんなのトイレ・自販機あり バリアフリー・ペットOK |
WEB | 公式サイト|Twitter|Facebook |
2.一心行の大桜
南阿蘇のシンボル!樹齢400年の大桜(ヤマザクラ)。
高さ14m、枝の直径は約20m×25mにもなります。
菜の花とのコラボがとてもきれいです!
一心行の大桜について詳しくはこちら

一心行の大桜 | |
場所 | 一心行公園 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
開花時期 | 開花時期:3月下旬~4月上旬頃 8:00〜18:00 |
入場料 | 300円/人 |
駐車場 | たくさん(無料) |
その他 | みんなのトイレ・自販機あり バリアフリー・ペットOK |
3.観音桜
外輪山の牧場の中にある、樹齢約100年の一本桜(ヤマザクラ)。
実際に牧場に入って、桜のそばまで行くことができます。
上の展望台からの眺めも絶景です。
観音桜について詳しくはこちら

観音桜 | |
場所 | 観音桜展望台 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
開花時期 | 開花時期:3月下旬~4月上旬頃 24時間OK |
入場料 | 無料 |
駐車場 | たくさん |
その他 | トイレ・自販機なし 牧場内の飲食禁止 |
4.長陽駅
線路と桜と菜の花のコラボ。
特に、鉄道ファンにとっては、南鉄の復旧が待ち遠しいですね。
※ 2022年2月時点で、南阿蘇鉄道の中松駅〜立野駅間は運休中。
長陽駅 | |
場所 | 長陽駅 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
駐車場 | たくさん |
その他 | トイレあり・ペットOK バリアフリー |
5.鳥の小塚公園(免の石望見所)
小高い丘から見渡せる、阿蘇五岳の大パノラマ。
熊本地震で落ちた”免の石”の岩場も見えます。
桜の名所としてはあまり知られていない穴場。
鳥の小塚公園(免の石望見所) | |
場所 | 鳥の小塚公園 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
駐車場 | 管理棟そば(約10台) |
WEB | みなみあそinfo |
6.栃木温泉 旅館朝陽
旅館朝陽の大桜も見事です。
ライトアップもしてくれるので、夜桜も楽しめます。
無料で一般開放してくれているので、マナーを守ってね♪
栃木温泉 旅館朝陽 | |
場所 | 旅館朝陽 |
TEL | 南阿蘇観光案内所:0967~67-2222 |
駐車場 | 桜の木の周辺(旅館の駐車場) |
WEB | 旅館朝陽 公式サイト |
高森町・MAP
1.高森峠・千本桜
3kmにわたるヘアピンカーブの道沿いに、ソメイヨシノやヤマザクラなど、約7,000本が咲き誇ります。
頂上からの阿蘇五岳も圧巻。
車から見るだけでも十分楽しめます。
熊本県下でも人気の花見どころで、例年3万人が訪れています。
千本桜について詳しくはこちら

高森峠・千本桜 | |
場所 | 九十九曲 高森自然公園 |
TEL | 高森町政策推進課 商工観光係: 0967-62-2913 |
開花時期 | 3月下旬〜4月中旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 約300台(24時間OK) さくら祭り中は一方通行 9:00〜17:00は係員の誘導あり |
その他 | みんなのトイレ2ヶ所あり 自販機なし・ペットOK |
WEB | 熊本県高森町 |
2.サクラミチ
SNSでも話題!大阿蘇造園さんが手がける、サクラミチ。
根子岳へまっすぐ続く道と、桜と菜の花のコラボがフォトジェニック。
サクラミチについて詳しくはこちら

サクラミチ(阿蘇・高森) | |
場所 | サクラミチ |
開花時期 | 3月下旬〜4月上旬 (24時間年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 未舗装の駐車場(たくさん) |
その他 | トイレなし・ペットOK バリアフリー |
WEB | 大阿蘇造園:Instagram|Facebook |
3.月廻り公園
圧巻の根子岳をバックに、”月廻りの百本桜”が絶景。
月廻り公園 | |
場所 | 月廻り公園 |
開花時期 | 4月上旬〜4月中旬 (24時間年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | たくさん |
その他 | トイレあり・自販機あり ペットOK・バリアフリー |
4.休暇村 南阿蘇
※ 準備中
阿蘇市・MAP
1.阿蘇神社 門前町商店街
阿蘇市で桜といえばここ。しかも夜桜まで。
珍しい横参道の商店街で、団子片手にお花見散歩。
おいしいものいろいろありますよ〜。
阿蘇神社 門前町商店街 | |
場所 | 阿蘇神社 門前町商店街 |
開花時期 | 3月下旬〜4月上旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 第1(有料)・第2第3(無料) |
その他 | みんなのトイレあり ペットOK・バリアフリー |
2.浄土寺牧公園(古閑の滝近く)
桜と、緑の芝生と、阿蘇谷の景色がとてもきれいな、浄土寺牧公園。
公園の下にある樹木園の桜も見事です。
場所は、古閑の滝の近く。
浄土寺牧公園 | |
場所 | 浄土寺牧公園 |
開花時期 | 3月末〜4月中旬 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 写真中央の芝生(約20台) |
その他 | 簡易トイレあり・自販機なし ペットOK・バリアフリーあり |
3.牛神桜(波野)
波野の中江という地区にある、ヤマザクラ。
波野なので、開花時期はかなり遅いです。
だいぶ有名になってきましたが、地元の人しか行かないような穴場。
樹齢はまだ70年ですが、放射状に伸びた細めの枝ぶりが特徴的。
牛神桜(阿蘇・波野) | |
場所 | 牛神桜の場所 |
開花時期 | 4月中旬 (24時間年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 未舗装の駐車場 |
その他 | トイレなし・ペットOK |
南小国町
1.志賀瀬川沿い
南小国町、国道212号沿いの、志賀瀬川の桜もきれいです。
一応、近くの役場が駐車場になっていますが、通る車も少ないので、路駐もできるかも…。
志賀瀬川沿い(南小国町) | |
場所 | Googleマップで見る |
開花時期 | 3月下旬〜4月上旬 (24時間年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 南小国町役場の駐車場 川沿いに路駐 |
その他 | 役場前に公衆トイレあり バリアフリー・ペットOK |
まとめ
以上、阿蘇地方のお花見スポット、とりあえず10選でした。
阿蘇の桜が咲くのは、熊本市内より2〜4週間遅れ。
お花見、物足りなかったという方は、
ぜひぜひ、阿蘇のお山へお越しください♪
この記事の内容は、2022年1月時点の情報です。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
こんにちははじめまして
ここ数年牛神桜を見に行ってますが
見頃と満開になかなか当たりません
現在の開花情報が知りたのですが
どうでしょうか?
調べる方法をご存じ直でしょうか?