南阿蘇鉄道の「中松駅」。
ユニークなおもちゃカフェで有名な駅舎です。
名物は、なんと、ジビエカレー!
この記事では、中松駅とひみつ基地ゴンについてご紹介します。
ちぃ
ガイド兼ライターのちぃ です!
目次をクリックすると、見たいところへジャンプできます。
目次
中松駅について
読み方:なかまつえき
どんなところ?

南阿蘇のちょうど真ん中くらいにある、「中松駅」。
※ 新阿蘇大橋ヨ・ミュールから車で13分、高森駅から車で10分。

駅舎の前には、こんな風景が広がっています。

駅舎には、「ひみつ基地ゴン」というカフェも併設。

ゴンさんのご親切で、駅舎には、湧沢津水源のウォーターサーバーが置いてあります!

外では、ユニークなおもちゃたちが、鉄道と乗客をお出迎えしてくれますヨ♪
ひみつ基地ゴンについて
読み方:ひみつきちゴン
どんなところ?

「ひみつ基地ゴン」は、7〜8名ほど入れる、アットホームなカフェです。
名物のジビエカレー(猪or鹿)

名物のジビエカレーは、猪か鹿か、選べます。
今回は、「お腹いっぱいにならないカレー」の、”鹿”をセットで。
ふつうも大盛りもありますが、この、ちょい食べサイズが一番人気だそうです。

私ちぃは、ジビエがあまり得意ではないのですが、
ちぃ
全然臭みがなくて、ビックリ!
そばの実と玄米ご飯のプチプチした食感が、カレーとよく合います。
カレーは甘口ですが、付け合わせの辛口ルーでお好みの辛さに調整できます。
小鉢とスープもとても美味しかったです。
デザート&コーヒー

食後に、ドリンクとデザートも注文。
※ ランチとセットで、珈琲¥300、デザート¥200。
国産大豆の豆乳と地卵を使った豆乳プリンと、ハンドドリップの湧水コーヒー。
どちらも、すごく美味しかったです。
お土産にぜひ!琥珀糖(こはくとう)

ランチと一緒に、”琥珀糖”の試食もいただきました。
湧沢津水源のお水と寒天で作った、和菓子の一種とのこと。
かわいいし、おいしいし、日持ちするし、ぜひ中松駅のお土産にいかがでしょう。
メニュー・料金

ひみつ基地ゴンの代表的なメニューはこちら。
※ ランチとセットで、珈琲¥300、デザート¥200。
| メニュー | 税込料金 |
| 猪の燻製入り ゴンのカレー(セット) |
800円 (1,200円) |
| 鹿と蕎麦の実の キーマカレー(セット) |
|
| お腹いっぱいに ならないカレー(セット) |
500円 (800円) |
| 湧水コーヒー・和紅茶・ミルク | 400円 |
| 豆乳プリン・コーヒーゼリー | 300円 |
営業時間:(金)(土)(日)11:00〜16:00

ひみつ基地ゴンの営業時間は、(金)(土)(日)の11:00〜16:00。
お支払い:現金
お支払いはキャッシュオンリーです。
アクセス・駐車場

中松駅はGoogleマップにものっていますが、看板が小さくて、入口を見過ごしやすいので注意!
スズキの看板の間から入ります。
※ 高森駅から車で10分、新阿蘇大橋から車で13分ほど。

駐車場は10台くらい停められる広さ。
みんなのトイレとサイクルラックもあります。
まとめ

以上、「中松駅」と「ひみつ基地ゴン」のご紹介でした。
駅舎には、ユニークなおもちゃカフェあり。
名物のジビエカレー、ぜひ、食べてみてね♪
ちぃ
湧沢津水源についてはこちら
| 中松駅 | |
| 住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関 |
| 駐車場 | 約10台 |
| トイレ | みんなのトイレあり |
| ひみつ基地ゴン | |
| 住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関785-3 |
| 営業時間 | (金)(土)(日)11:00〜16:00 |
| WEB | |
この記事の内容は、2023年11月時点の情報です。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

