【仙酔峡】ミヤマキリシマだけじゃない!年中絶景。昔は阿蘇三大観光地。

仙酔峡 日の出

昔は、大観峰・草千里と並ぶ、阿蘇の三大観光地だったという仙酔峡。

ミヤマキリシマの名所で、仙人も酔うほど花が美しいことから、”仙酔峡”という名前がついたと言われています。

ちぃ

はじめまして。阿蘇在住、
林業ときどき農業主婦の
阿蘇大好きライターの ちぃ です!

この記事では、四季おりおりの、仙酔峡の知られざる魅力についてご紹介します。

注意
噴火警戒レベル3 通行止めで仙酔峡へは行けません!
噴火警戒レベル2 仙酔峡の駐車場と滝までは行けます。ミヤマキリシマの丘は登れません。
噴火警戒レベル1 ミヤマキリシマの丘・高岳とも登山可。

※ 風向き次第で、火山ガス(硫黄臭)がひどい時もあり。

仙酔峡の景色いろいろ

よみかた:せんすいきょう

春:ミヤマキリシマ(見頃は5月)

仙酔峡 深山霧島(ミヤマキリシマ)

駐車場から見上げると、仙酔峡の丘はこんな感じです。

約5万本の深山霧島みやまきりしまが自生していて、見頃となる5月にはたくさんの花見客が訪れます。

標高は900m以上。

意外と、大観峰と同じくらいの高さがあり、遊歩道を散策しながら、いろんな景色を楽しむことができます。

※ 丘の上まで徒歩約10分。

ここから見ても、鷲ヶ峰や虎ヶ峰がかっこいいけど、

仙酔峡 鷲ヶ峰 虎ヶ峰

登るにつれて、さらに間近に見ることができて、大迫力。

ちぃ

残念ながら、
ロープウェイの建物は解体工事中。

※ 2022年4月時点

仙酔峡 ロープウェイ

ミヤマキリシマの、のどかな風景とは対照的に、中岳側は火山らしい荒れ果てた景色。

仙酔峡 アクセス・駐車場

ゴツゴツした岩場もあり、周りにはお地蔵さんの姿も。

仙酔峡 ミヤマキリシマ

登った甲斐あって、仙酔峡の上から見る、阿蘇谷はすごくきれい。

阿蘇らしい、いろんな景色をこんな風に一度に見ることができるのは、仙酔峡ならではの魅力!

もちろん、大観峰や草千里と比べて、人も少ないですしね。

仙酔峡から見るくじゅう連山

澄んだ日にはくじゅう連山も見えるし、

仙酔峡への道から見える景色

道路の左右に広がる牧場の景色も最高です!

MEMO

昔は、ミヤマキリシマで赤く染まる山肌が、山のふもとからでもはっきり見えていたんだとか。

噴火(火山ガス・火山灰)の影響で、ミヤマキリシマも、かなりダメージを受けたそうです。

夏:雨上がりが狙い目!

仙酔峡 川

6月〜7月にかけては、山紫陽花あじさいが見頃。

仙酔峡 ロープウェイ廃止

グリーンと白の仙酔峡もきれいです。

仙酔峡 夏の雨上がり

これは、雨上がりの夕方。

標高900mだけあって、目の高さ(または下)に雲があります!

梅雨時や大雨のあとの、花酔はなよい橋の川。

雨のあとは濁った水になることが多いので、こんなに、きれいな色の川が見れたらラッキー。

仙酔峡 登山 通行止め

ちなみに、ふだんは、ほとんど水が流れていません。

冬:氷のカーテン(阿蘇三大氷)

仙酔峡 阿蘇三大氷

前の写真のマルの部分は、大寒波の時、こうなります。

落差5〜6m、仙酔峡の小さな滝が作る”氷のカーテン”は、阿蘇の三大氷のひとつ。

大寒波の時にしか見れない、数年に1度の絶景です。

ふだんは水量が少なくて、小さな滝だからこそ、凍りやすくて、見事な氷瀑ひょうばくになります。

ちなみに、”裏見の滝”としても知られています。

仙酔峡 阿蘇三大氷

滝の周りは滑りやすく、氷が薄いところもあるので、足元にはご注意ください。

あと、スタッドレスタイヤも必須。

標高が高いので、冬に仙酔峡へ行く際は、人も車も冬仕様で!!!

雲海・日の出スポット

仙酔峡 雲海

この写真は、仙酔峡の丘のいちばん上から見た、8月の雲海。

くじゅう連山が正面に見えるし、仏舎利ぶっしゃり塔がいいワンポイント。

有名な雲海スポットではないけど、ここからの雲海が大好きです。

仙酔峡の駐車場の下にあるヘアピンカーブのところも、おすすめスポット。

アクセス・駐車場・トイレ

仙酔峡 場所・行き方

国道57号線に「仙酔峡入口」という交差点があります。

この交差点から、仙酔峡まで約10分です。

実は、阿蘇神社前の道を道なりにずっと登ると、仙酔峡に着きます。

熊本ICから約1時間。
阿蘇神社から約12分。

仙酔峡 駐車場・アクセス

大型車用の駐車スペースもあり、駐車場はかなり広いです。

仙酔峡 トイレ

トイレ・自販機・退避壕たいひごうもあります。

た・だ・し・・・

噴火警戒レベルによる通行止め

噴火警戒レベル1

仙酔峡 通行止め

噴火警戒レベル1の時は、ミヤマキリシマの丘・高岳とも登山OKです。

噴火警戒レベル2

仙酔峡 通行止め

噴火警戒レベル2の時は、中岳火口から半径1km内は立入禁止。

花酔い橋の手前にある滝と、仙酔峡の駐車場までは行けますが、ミヤマキリシマの丘には登れません。

仙酔峡 高岳登山口

高岳登山(仙酔尾根ルート)もできません。

参考 阿蘇山登山情報熊本県

噴火警戒レベル3

仙酔峡 通行止め 噴火

噴火警戒レベル3の時は、国立阿蘇青少年交流の家の入口から上は、通行止め。

仙酔峡へは行けません。

まとめ

仙酔峡 アクセス

昔は阿蘇の三大観光地だった、仙酔峡の四季折々、いかがでしたか?

ちぃ

ここからの雲海が好き♪

ロープウェイ廃止にも、熊本地震にも噴火にもめげず、昔と変わらないきれいな風景がここにはあります。

噴火次第で行けない時もあるけど、仙酔峡からの絶景、一度ハマると年中通いたくなりますよ♪

仙酔峡
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029
TEL 阿蘇市観光課:0967-22-3174
営業時間 24時間年中無休
駐車場 約150台(大型車OK)・無料
その他 トイレ・自販機あり

この記事の内容は、2022年1月時点の情報です。

あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

18 − fifteen =