大観峰まで来たなら、ここもついでに行かなきゃ損!
大観峰から車で約10分のところにある、阿蘇スカイライン展望所(別名”絶景駐車場”)。
ミルクロード沿いにあるいくつもの展望所の中で、いちばん、夜景と雲海のコラボがきれいなところです。
もちろん、昼間の景色もきれいですよ!
ちぃ
林業ときどき農業主婦の
阿蘇大好きライターの ちぃ です!
この記事では、阿蘇スカイライン展望所から見える夜景と雲海についてご紹介します。
目次
阿蘇スカイライン展望所について
よみかた:あそすかいらいんてんぼうじょ
どんなところ?
- 通称”絶景駐車場”。標高約900m。
- 大観峰から車で約10分。
- 夜景と雲海のコラボがきれい。
- 車の中からでも◎!ドライブスルー的な展望所。
大観峰や阿蘇五岳を見渡すことができて、昼間でも絶景。
この日は、くじゅう連山まではっきり見ることができました。
アクセス〜行き方・場所・駐車場〜
阿蘇スカイライン展望所は、ミルクロード(県道12号・45号)沿いにあります。
車 | 熊本ICから約50分。内牧から約17分。 大観峰から約10分。 |
”絶景駐車場”という別名のとおり、あるのはただの砂利駐車場だけ。
パッと寄ってチャッと見れる、ドライブスルー的な展望所なので、ミルクロードを通るならぜひ立ち寄ってみましょう!
ちぃ
展望台・トイレなどはありません。
※ 最寄りのトイレは、ここから車で3分、かぶと岩展望所です。
出はじめ雲海!阿蘇の夜景をバックに…
7月の終わり頃、午前4:30前。
阿蘇スカイライン展望所からは、阿蘇の夜景でいちばん輝く内牧の街明かりが、とても近く見えます。
阿蘇谷*に雲海がかかりはじめていますが、内牧の街明かりはまだ見えています。
ちぃ
星空、夜景、雲海のはじまりを見るなら、日の出より1時間以上前にぜひ阿蘇スカイライン展望所へ。
* 阿蘇谷…北外輪山と阿蘇五岳の間の平地
うっすら雲海!透けて見える街明かりがきれい
30分が経過し、午前5:00頃。
雲海が少しずつ成長し、濃く広くなってきています。
ちぃ
空も白みはじめ、刻々と表情が変わっていきます。
すっぽり雲海!阿蘇谷が完全に隠れます
さらに20分ほど経過し、午前5:20分頃。
うっすらと見えていた阿蘇谷の街明かりは雲海の下へ・・・
この日は空気が澄んでいて、祖母山の姿もよく見えました。
刻々と移り変わる変わる、雲の流れや空の色。
早起きの苦労⁈が報われる、静かな朝のひとときです。
まとめ
外輪山の上、ミルクロードにある絶景駐車場、「阿蘇スカイライン展望所」。
今回は夜景の様子から雲海ができあがるまでをご紹介しましたが、ここの展望所は年中通して、そして一日中通して阿蘇の絶景を望むことができます。
広い駐車場全体のどこからでも、車を降りなくても阿蘇五岳を一望できる、ドライブスルー的な絶景スポットです。
ちぃ
大観峰まで行くなら、ここも行かなきゃ絶対”損”ですよ!
阿蘇ドライブの際は、ぜひお立ち寄りください。
阿蘇の他の雲海・日の出スポットはこちら

大観峰についてはこちら

阿蘇スカイライン展望所(絶景駐車場) | |
住所 | 熊本県阿蘇市西湯浦 |
営業時間 | 24時間年中無休 |
駐車場 | たくさん(大型バスOK) |
この記事の内容は、2021年9月時点の情報です。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考までに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
「早起きは三文の徳」が「三千文」くらい報われた素晴らしい雲海の風景ですね。いつかぜひ訪れたいです。
鈴木さま
あそびなっせをご覧いただき、コメントまでありがとうございます。ぜひ機会がありましたら、阿蘇の雲海を見にいらっしゃってくださいね。