こんにちは。阿蘇大好きライターの、ちぃです。
阿蘇で「たのや」といえば、名物シュークリーム「たのシュー」と、ソフトクリーム「たのソフト」。
この記事では、「阿蘇お菓子工房たのや」についてご紹介します。
阿蘇お菓子工房たのやとは?
「たのや」は、美味しいシュークリームだけでなく、絶品ソフトクリームも味わえる、人気のケーキ屋さん。
ちぃ
パティシエの田野さんは、生クリームの職人さんで、
たのやのスイーツは生クリームが美味しい!と地元でも評判のお店です。
たのやで使われているのは、乳脂肪分48%の純生クリーム。
お菓子作りには、ふつう、35〜50%のものが使われます。
生クリームは乳脂肪分が高いほど、濃厚でコクのある味わいになりますが、技術や経験がないと扱うのが難しくなります。
お店の様子
緑と黄色のかわいい外観。早速、中へ。
たのシュー & たのソフト は、やっぱりお店の看板メニューです。
店内はこんな感じ。
生菓子だけじゃなくて、焼き菓子に、コーヒーに、ソフトクリームに…と、たくさんの商品があります。
たのシュー (4ヶ入・6ヶ入・10ヶ入) |
150円 (600円・900円・1,500円) |
あいシュー | 220円 |
たのソフト | 350円 |
カフェ・ド・アイス | 470円 |
くまモンチョコパフェ | 540円 |
いちごのレア大福 | 378円 |
クロワッサン | 150円 |
菓恋プリン | 216円 |
阿蘇苺のミルクロール | 1,080円 |
※ 税込価格
※ 商品の一部。季節限定など変動あり。
コーヒー、アイス、パイ、クロワッサンなどの、カフェスペース。
焼き菓子コーナー。
ワンピースのフィギュアもかっこよくディスプレーされています。
では、まず、ソフトクリームを注文。
たのやのソフトクリーム「たのソフト」
たのソフトは、おひとつ、350円。
初めて食べた時は、あまりの美味しさに衝撃でした!
ちぃ
目をつぶって食べると、ケーキの香りがしてくるような、ケーキ屋さんらしいバニラ風味のソフトクリームです。
これは、本当に珍しいですね。
お店の前のサインにも、ちゃんと説明されています。
お菓子屋さんのこだわりソフトクリームは濃厚だけど重くない!
ぺろっと一つ食べれちゃう☆
バニラの香りが際立った他店とは違うおしゃれな味。

たのやオリジナルの湧水「菓恋水」の前で。
細かい氷の粒つぶが入ってるのか、クリームはざらっとした見た目です。
クリーミーな口どけに、シャリシャリの食感。
甘くて香ばしい、カリカリのワッフルコーン。
ちぃ
甘いものが食べたい時に、ぜひ、おすすめのソフトクリームです。
たのソフトの評価
甘さ | 甘め |
香り | バニラ |
コク | 濃厚 |
口どけ | なめらか・クリーミー |
かたさ | ふつう |
後味 | 甘め |
ワッフルコーン | カリカリ・甘め |
大きさ | やや小さめ |
次は、シュークリームの番。
たのやのシュークリーム「たのシュー」
たのシューは、おひとつ、150円。
このくらいのひと口サイズ「たのシュー」。

たのやの水基「菓恋水」の前で。
クラッシュアーモンドと白い粉砂糖が見るからに美味しそう…
中は、とろとろのクリームがたっぷり。
生クリームをそのまま食べている感じ。
カスタードと純生クリームがバランスよくミックスされていて、カスタードだけのシュークリームより、ふわとろで軽いです。
シュー生地はカリカリとしっとりのいいとこ取り。
香ばしいナッツがいいアクセントになっています。
クリームが本当にやわらかいので、食べ方のコツは…
ちぃ
上級者は、クリームを詰めるための穴から吸って食べます(笑)
さすが、生クリームにこだわっているだけに、一度食べたら忘れられない美味しさのシュークリームですよ。
たのシューは、時間がたっても生地がそんなにやわらかくならないので、お土産にもおすすめ。
たのやカフェ
たのやには、美味しいコーヒーもあります。
テイクアウトもOK。
どれも、たのやの湧水で淹れたコーヒーです。
イタリアンブレンドコーヒー | 250円 |
アラビカブレンドコーヒー | 250円 |
たのスペシャルブレンドコーヒー | 250円 |
ウインナーコーヒー | 300円 |
アイスコーヒー | 250円 |
※ 税込価格
「菓恋水」という、たのやオリジナルの水基から湧き出ている湧水がコーヒーにもスイーツにも使われています。
菓恋水といえば、こんな実話があるそうで…
77年前、この湧き水を飲んだ男がおりました。男はその水の美味しさに心打たれこの地に和菓子屋をひらきました。
引用元:火風里
「たのや」1代目は和菓子屋さん、2代目はカフェ、そして3代目が今の洋菓子店。
たのやは、和菓子屋さんやカフェのエッセンスが今もしっかり受け継がれた素敵なケーキ屋さんです。
アクセス
たのやは、阿蘇神社第2駐車場から徒歩2分のところ。
駐車場は、阿蘇神社と「たのや」の間にある、阿蘇神社第2駐車場(無料)がいちばん近いです。
9:00-16:30の間は、無料で停められます。
行く前に読んでね
営業時間は、平日9:00-19:30・土日祝9:00-19:00。
なくなり次第閉店なので、ご注意ください!
人出が多い時は、ソフトクリームもやわらかめかも。
阿蘇お菓子工房たのやのまとめ
たのソフトも、たのシューも、他では味わえない、「たのや」ならではのスイーツです。
どちらも小さめサイズなので、商店街のお散歩のお供にぴったりですよ。
阿蘇神社門前町商店街に来る時は、ぜひ、ご賞味あれ〜。
店名 | 阿蘇お菓子工房 たのや |
住所 | 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3094 |
TEL | 0967-22-0255 |
営業時間 | 平日9:00-19:30/土日祝9:00-19:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の時は翌日休み) |
支払OK | 現金/PayPay/クレジット(2,000円以上) |
駐車場 | なし(近くの駐車場をご利用ください) |
駐輪場 | 商店街にサイクルスタンドあり |
URL | 食べログ|Instagram |
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。